また林輝太郎さんの著書を再読しました。
タイトルは「商品相場必勝ノート」(林輝太郎)です。
かなり以前に、私が商品相場に興味を持ち始めた頃に読んだ本です🙂。
初めてこの本を読んだとき、出だしの「株より理論的なのに」の一文に衝撃を受けた記憶があります。
著者の他の本にも共通することですが、この本でも相場技術の向上が重要なことを繰り返し述べられております。
相場が下手な人の例も盛り沢山です。
それなら、その逆をやれば上手くいくのかというと、そうもいかないのが面白い所ですが・・・😅。
商品は株と違って、
①社会的な制約があるので上値下値に限界がある。
②需要と供給が価格に与える重要度が株より高い。
③倒産のリスクがない。
と著者は述べております。
この本を読み返して、改めて商品相場が好きになりました😀。
リンク